AIAN BLOG

車の顔は? デザインは必要?不要?

Pocket

よく質問されます。

カッティングは、した方がいいですか?

これは、それぞれ意見分かれると思います。

もちろん、車のデザインはしなくても、営業はできますね。

デザインしないと売れないか?といえば、デザインなくても売れてるオーナーはいます。

これは、私の個人的な意見ですが、移動販売車は、物を運ぶ車ではなく、お店なんですね。

だから、お店に買いに行くお客様の目線からいえば、デザインが施されている素敵なお店だと、まず安心感や、 立ち寄ってみたいという衝動につながるのは、人間に心理だと思います。

実は、とっても美味しいフードをつくってるのに、目立たなかったり、汚かったりしたら、最初の一歩にはつながり づらいですね。

売上げを上げるのは、至難の業ですが、わざわざ、「損」をすることはないのではとも思うんです。

人は、パッと見た瞬間で、その人やお店の評価をしてしまうんですね。

見た目と違って、実は、良かったなんてことも、稀にあるでしょうけど、ほとんどが、第一印象で決まってしまうのがイメージなんでしょう。

製作させていただいたお客様の写真を引用させてもらいますが、どうでしょう? どんなイメージがありますか?



施工していても、なんか、車に命が吹き込まれる感じなんです。

施工費用はかかりますが、いっぱいの人達が見て、お店の評価が上がるのであれば、これも人手がかからない
営業、戦略ですね。