Q&A

  • はじめてですが、移動販売車に興味があります。 今、移動販売車で考えているメニューや、アイディアがどのくらい現実的に可能なのかを実際の車を体感しながらご相談ください。

    ショールームでは、お一人ずつ開店のアドバイスから資金計画まで、専任スタッフがお伺いします。
  • 移動販売車はいくらくらい? 軽自動車タイプから1tトラックベースまでサイズがあり、新車・中古車を含めて各種車両がございます。
    車両により異なりますが、軽自動車タイプで150~250万円のストック在庫があります。

    普通車タイプで350~450万円が目安です。
    他に諸費用(10%~15%目安)がかかります。
    ※別途消費税がかかります。
  • 保健所の許可はとれますか? 基本的に全車、保健所の営業許可を基準に製作しております。
    地域により基準は異なりますので、専任のスタッフ又は最寄の保健所(食品衛生課)担当者へご相談ください。
  • 何が売れる?売れてるの? 「何が」というよりは、「誰」が「何」を「どこで」売っているかで違いは大きいです。
    クレープで繁盛している人、たこやきで繁盛している人、ピザで繁盛している人、コーヒーで繁盛している人。

    繁盛している人は単品に絞り込んで「専門店」として、他にはない味・こだわりで成功しています。
  • オートローンは組めますか? AIANCOOK認定の新車・中古車についてはオートローンをご利用いただけます。
    新車については、オートリースのご利用もできます。(審査があります)
  • 移動販売車で開業するために何か許可が必要ですか? 調理師免許をお持ちであれば開業できますが、お持ちでない方の場合でも「食品衛生責任者」の講義を受講すれば開業できます。

    管轄の保健所にて受付けておりますが年に2~3回しか開催していない地域もございますので早めに受講手続きをされることをお薦めします。

    車の許可も同じく保健所へ申請します。各都道府県に許可実績がありますのでそちらはご安心下さい。
    それと、移動販売なので普通自動車免許証はもちろん必要です。
  • 移動販売車で何が売れますか? 軽自動車は一品と制限はありますが、アイデア次第で色々なメニューバリエーションが楽しめます。

    最近では専門色を強くすることでお客様のニーズを捉え繁盛しているお店が多くあります。こんなの考えているんだけど… などありましたらお気軽にご相談下さい。
    (都内の許可については、平成17年よりタンクの容量を80リットル以上にすることで2品以上の取り扱いが可能になりました。)

    <メニューあれこれ>
    たこやき・クレープ・串焼き・タコス・大判焼き・ラーメン・うどん・コーヒー・ホットドック・ぎょうざ・カレーライス・おでん・かき氷・お好み焼き・コロッケ 他
  • 営業場所が心配です。 徐々に移動販売に対する認知度も高まってきていますので、営業スペースも獲得しやすくなりました。

    空き地や駐車場、イベント会場やDSなど、自分の取り扱う商品をどういう年齢の方が購入するのか研究をしてみてください。

    当社でも契約物件はございますが、自分で営業スペースを探していくことが移動販売の醍醐味なのです。
  • 開業後のトラブルはないですか? まず、トラブルの原因となる、路上販売はおすすめしておりません。
    私達は、移動販売を「移動型店舗」と考えますので、出店先とは必ず、出店交渉をします。

    私達が出店することで、出店先様は「集客効果」や「家賃収入」が見込まれますので、お互い相乗効果も高く、移動販売の認知度が高くなるだけ営業活動はスムーズになります。
  • 移動販売車は何年くらいできるのですか? 平均3~4年移動販売で頑張って、店舗の資金と経営ノウハウ(自信)を身につけてから店舗を持つ考えの方が多いようです。

    最短では1年間でお店をもったオーナーもおります。開業8年目を迎えるFCオーナーは、「移動販売だといろんな人達と出会える面白さがあるので、店舗をもつ気はない!」なんて方もいるんですよ。自分にあったスタイルと計画をもって望めばいいと思います。