2017年11月08日 09:50
これやろう!ではなくこれはやったらダメになる?

レンタルのご依頼や、納車が進んで、一瞬ですが、店頭前がスッキリ!
毎日、おかげさまで、バリバリお仕事させていただいております。
まだ、まだ、これから忙しくなりそうだ。。。と思ったとき、「ハッ」と立ち止まりました。
「あれ、このまま突っ走ったら、大丈夫か??」
毎日の多忙に、視界が狭くなってないか? 休み無く仕事をしてる自分に満足してないか?
「いかん!」
そんなときに目にした、玉子屋さんの社是
「立ち止れてよかった。」
あらたに、頭も体も整理して、愛され続ける会社、目指さないとね。
≪玉子屋の社是≫
1.旧来の方法が一番良いと信じていること
2. もちはもち屋だとうぬぼれていること
3. 暇がないといって本を読まぬこと
4. どうにかなると考えていること
5. 稼ぐに追いつく貧乏なしとむやみやたらと骨を折ること
6. 良いものは黙っていても売れると安心していること
7. 高い給料は出せないといって人を安くつかうこと
8. 支払いは延ばす方が得だとなるべく支払わぬ工夫をすること
9. 機械は高いといって人を使うこと
10. お客はわがまますぎると考えること
11.商売人は人情は禁物だと考えること
12.そんなことはできないと改善せぬこと
※元々は、150年前に富山のすし屋さんがつかったものだそうです。 昔の人は、いいこと言うな~