2019年05月27日 10:33
タピオカ屋さんがいっぱい
恵比寿に寄ったら、タピオカ屋さんが多いですね~
移動販売車 製作のお客様の中にも、タピオカ搭載をされる方がいるので、
まずは、「今」のタピオカを見ないとってことで、並びました。
「若い」。。。。
並んでるのは、ほぼ、確実に私よりも10も20も年下のカップルが多い 。
そして、お店もこじゃれてて、移動販売車の内装の参考になるな~
って見ながら、いざ、注文。
黒糖入りがおススメって聞いてたので、迷いなく注文。
確かに、インスタ映えしますね。

鹿 角 巷
なんと読むのでしょか??
読めなくても、鹿のマークが、頭に記憶されて、鹿のタピオカで検索できました。
さすが! 移動販売の屋号のつけ方にも大変勉強になります。。。
商品は、沖縄産黒糖蜜で丁寧に煮込んだ手作り黒糖タピオカと
ミルクの香ばしく絶妙な味わいが、たまらんでした。
私が当時、好きだった、台湾のタピオカミルクティーとは、一皮も違う感じで
流行ってるのもうなづけます。
たまには、東京散策するものですね。
ただ、産まれるお店も多いですが、なくなるお店も多いのには
店舗経営のシビアな面を感じました。